● リンク集:
1.「〜なくてもいい」 東京外国語大学言語モジュール: http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/contents/explanation/058.html
2.「〜という」 日本語文法2-引用節 http://web.ydu.edu.tw/~uchiyama/bunpo/inyo.pdf
3.「〜ておく、〜てみる」 東京外国語大学言語モジュール: http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/contents/explanation/088.html
4.発想の転換で!“苦手な人とでも平気で話せる3つのコツ” http://woman.excite.co.jp/News/onayami/20130915/Lalu_1229.html
5.つまらない話にウンザリ!なとき使える話題転換テク9つ http://www.men-joy.jp/archives/73546
6.共通の話題を見つけよう!仕事での人間関係を圧倒的に高めるコツ http://u-note.me/note/47495100
7.発想の転換!脱マイナス思考への3つのコツ http://nanapi.jp/78226/
8.文書作成術 --- 文章を上品に磨く15の心得 http://www.motorwarp.com/koizumi/writingstyle01.html
● 関連動画:
1.[日本語の森] JLPT N2文法(10) 「たまらない、ということだ、というと、というものだ、というものでもない、というより、といっても」 http://www.youtube.com/watch?v=Emrd8TTvf6E
2.元気の出る名言集 http://www1.m-net.ne.jp/k-web/meigensyuu.htm
● 研究論文:
1.話題転換研究の概観―タイプと方略を中心に,楊虹,言語文化と外国語教育2005年11月増刊特集号 http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream/10083/51228/1/07_159-185.pdf
2.「離脱」から「転換」へー話題転換機能を獲得した「それより」について,川端元子,『国語学』第53巻3号,2002・7・1 http://ci.nii.ac.jp/els/110002533187.pdf?id=ART0002804944&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1415775685&cp=
3.歴史的統語論の方法―倒置の話題転換機能をめぐって,馬場彰,東京外国語大学論集第52号(1996) http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/23633/1/acs052013.pdf
4.文部科学省新学習指導要領・生きる力 第3章 言語活動を充実させる指導と事例 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/gengo/1306120.htm
5.中日母語場面の話題転換の比較―話題終了のプロセスに着目して,楊虹, 『世界の日本語教育』17,2007・6 https://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/globe/17/03.pdf
6.初対面会話における話題転換構造に関する一考察―日中社会人のデータをも とに―,蔡諒福,異文化コミュニケーション研究第23号,2011年 http://www.kuis.ac.jp/icci/publications/kiyo/pdfs/23/23_01.pdf
7接触場面における協働過程の変化に関する考察 : 母語話者の意識的処理と行動を中心にして,熊井浩子,静岡大学国際交流センター紀要. http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/3717/1/090713001.pdf速語言學習(日語)